BLOG ブログ

2025年 6月 新人看護職員研修『看護過程Ⅰ』

ーみんなで言葉にして「看護」を語るって楽しい!あらためて実感できた研修

6月27日、新人看護職員研修『看護過程Ⅰ』を開催しました。
まずはじめに当院で採用しているヘンダーソン看護理論について講義を受け、人間が生きるために共通して持つ「14の基本的欲求(ニード)」を学習しました。その後、事例をもとに情報の整理や、全体像の把握、看護問題の抽出にグループでチャレンジしました。
事例の患者さんにどんなニードがあるのか、ニードを充足させるために看護は何ができるのかを話し合う中で、研修生たちは看護に対する思いを自分たちの言葉で表現し、いきいきと取り組んでいる様子が印象的でした。
研修生からは「大学時代にも学んだ内容ではあったが、今回の研修で情報収集やアセスメントの方法をより詳しく学び、実践につながる内容を理解できた」といった声もあり、日々の患者さんとの関わりが「看護」として具体的にイメージできた様子でした。
看護師教育の真髄でもある「看護過程研修」は、キャリアラダーに沿って「ステップⅠ」「ステップⅡ」「ステップⅢ」へと段階的に学びを深められるように構成されています。
新人看護職員だけでなく、すでにこれらの研修を修了した先輩ナースたちも、日々、患者さんひとりひとりに寄り添った看護の提供に励んでいます!